まだまだ反省。合格点のハードルは下げず。

演奏の仕事も、講演の仕事も同じであるが、
相手の反応や表情によって、出来は異なる。

今回のミニコンサート。
わずか30分のことではあるが、
いつもながら安堵と反省、反省。

常連の方もおられるので、
毎回構成を考えて、毎回違う構成でと臨むようには
している。
ストーリーを考え、どういうトークと演奏で進めていくか。
曲目だけ考えてもライブにはならない。

本番2時間前に会場に入り、ピアノに向かいながら
構想をまとめていく。
リハーサルは、誰もいないので、のびのびできる。
よし、今日は声が出ているとか、うまくいけるとか
なかなか調子が良い。

そして本番。
暑い中お客様がおいでになり、お疲れの様子もあり、
なんとなく、心配になって気になって・・
お客様の表情で演奏は弾みもつけば、よどんたりもする。
左右されるのだ。

あれ?リハーサルの時はコード間違えなかったのに、
あれ?
とちょっとしたことが気になると、演奏が段々堅くなる。
そして思っていないところで音を外したりもする。
ひたすら、集中集中と呪文を唱え、
途中で少しづつ軌道修正しながら、
なんとか最後は盛り上がった。

しかし、帰り道、今日は今いちだったな~。
選曲が合わなかったなーなどなど
と反省。

一方、
「岐阜にこんな元気な人がおったんか~」
「楽しかったわ~。毎回きてるよ」
との声に励まされ、肩の力も抜ける。

演奏やさまざまなパフォーマンス。
お客様の反応に細かく惑わされてはいけないのだ。
むしろ、反応を見ながら、巻き込んでいかねば。

自信をもってゆるぎない姿勢で演奏すればよいのだ。
自信がないのは、努力不足。
そこに尽きる。だから、反省。

何十回、何百回やっても本番のあとは、多くの場合反省だ。
もちろん良かった点もあるが、改善すべき点は
まだまだある。

自分には簡単に合格点は付けられない。

次はもっと練習して臨まねば。
と、この想いが少しでも成長につながるようにしたい。

今回も暑い中、多数のお客様においでいただき、
本当にありがたい。
岐阜新聞さんの素敵な空間を使わせていただき、
これからも、
地道にふるさとでの発信を続けていこう。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク