1994年は平安遷都1200年ということで、さまざまなイベントが執り行われた。
自治体のアニバーサリーイベントの先駆けだったかもしれない。
そのとき、つとめていた印刷会社では、では記念出版事業をということで一冊の
本を作ることになった。書籍の名前は「京の肖像」。
その企画や編集に関わった。
そのなかで、京都らしいお店を紹介するページがあり、チームで手分けして
取材した。
私が取材したのは、お酢の会社、名曲喫茶・・・などなど。そのなかに
京都大学の近所にみつけた小さなインド料理の店。ひっそりとたたずむ。
まるで、お店がヨガをしているような・・・そんな印象だった。
取材がきっかけとなり、そこの女主人と交流がはじまった。
その方は、世界的な瞑想家シュリ・チンモイの弟子として活
動されている方であることを知り、そういう方がいるんだと
自分の世界が少し広がった。
彼女は、修行に出るため、その後店を閉店したが、
それからも、何度か京都でお茶をし、年賀状のやりとりも
続いた・・が、いつしか連絡が途絶えた。
インドとNYへ行き、師匠に教えを乞うことが人生の最高の喜びだと
おっしゃっていたその横顔は深く心に刻まれていた。
清らかなお顔で、俗人の自分の生き方が恥ずかしくも思える、
そんな純粋な方であった。
最近、京都に行くことが多く、ふとその方のことが久しぶりに気になった。
何気なく、
もう存在しないはずの、昔のインド料理屋の名前を検索してみた。
関連する情報が出てくるかな?あるいは瞑想教室とかやって
いたりするかも・・・
期待半分、諦め半分で調べていたら、なんと、そのインド料理屋が
復活していた。
「え?まさか?」
サイトもあり、店主も、その彼女本人のままだった。
「ああ、元気にされているんだ~」
もう数年以上、安否も含め気になっていたため、
とてもうれしく、
なくしていた探し物をみつけた、そんな気持ちになった。
サイトを見ていると、取材した当時とは
メニューを変えておられるようであるが、
店名はそのまま「スジャータ」、
仏陀の道を若き日に歩き、人生が変わったとおっしゃってた
ことが懐かしく、
よし!会いに行こう!
と、次の楽しみができた。
その前に、手紙を出すか、電話をするか。
きっと驚かれるだろう。
彼女からいただいたハガキをずっと大切にしていた。
いつか会いたいと思っていた。
初めてお会いしてから四半世紀以上。
こんな生き方もある。と今改めて
学びに行きたい。
ネットは時々、探し物を手伝ってくれる。
その点では大変ありがたい。