なんちゃって雪女の学び


 またもや、新潟出張ウィークは大当たり。大雪に歓迎されてしまった。
水を出し、向かい降ってくる雪をけ蹴散らして、ぐんぐん走る上越新幹線ほど、
頼もしい存在はないと思うほどによく走る。
トンネルを越えると・・・。まさに、そこは大雪国で、かろうじて撮れた写真は、
まだ町中なので雪量は少ない。
田んぼしかない郊外に行くと、風雨を遮るモノがないため、ものすごい暴風雪だ。
除雪機が何台も出動。ああ、知り合いの気象予報士は大忙しだろうと想像する。

雪国の人は、本当にたくましい。
スタットレスタイヤは早期に装備、来る季節に供える、
車にはゴム長や、スコップなど除雪ツールは年中積んである。
降れば雪かき、積もっていれば雪払い。
車に乗る前には、
「ちょっと待ってくださいね~」
と雪除けの儀式・・・。
と、
こんなことを毎年やっているのだ。

朝一番の仕事は除雪。汗をかき、腰や肩をいためて・・・普段の
仕事に・・。
黙々と雪に向かう。冬はこの仕事から始まる。
雪が降れば降るほど、体はガタガタになるらしい。そりゃそうだろう。
渋滞しても仕方ない。急がば回れだ。

越後人のたくましさ、粘り強さは、冬にとくに感じる。
だから、モノづくりにも向いているんだろうか。

何もできないエセ雪女は、ただただ 感謝をして、車に乗せてもらって
雪国で仕事をさせていただいている。
今のこのありがたき経験を一生忘れないでいよう。

雪は美しくもあり、やっかいであり、恐ろしくもあり、でもそのおかげで
よい水がとれる。

この雪と忍耐強くつきあうこの地の人々が、ひと冬ごとに好きになっていく。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク