曜日感覚が変わる生活。

学校に通っているときは。日曜は休みはもちろんであるが、
毎日の時間割が決まっていた。
今から思えば、かなり規則正しい生活だった。
会社員時代、残業は多かったが、途中から週休二日になった。
その昔は、土曜もふつうに出勤していたのに、今から思えば
昔の日本人の方が、よく働いていたように思う。
いずれにせよ、日曜はお休み。
宗教上でも、日曜は安息日で、教会に行く日となっている。
世界中、日曜はお休み。
しかし、そんな日でも人々の生活を支える仕事をしている人は
働いている。
クリスマスであろうが、元旦であろうが、多くの人々が生活できるように
支える仕事。
たとえばインフラに関する仕事、公共交通に関わる仕事。
医療の現場。そしてサービス業もそうだ。
日曜が休みというのは一般的にはそうであるが、世の中、実は
そうでない。そうではない人が多い。
ましてや、プレミアムフライデーなど、無関係の世界にいる人も
多いのだ・

私の仕事は約20年、24時間365日対応を基本にやっている。
だが、世間が休めば連絡は少ないので、ゆったり考えたり
書き物ができる。
だから、日曜はよく仕事がはかどる。

そして、この半年は、家族も日曜休みではなくなり、
不規則な生活が当たり前となってきて、
生活のリズムが変わってきている。
1日の時間帯も不規則だ。2時起き、3時起き、4時起きの
繰り返し。もともと朝型でよかったと思う。

カレンダーは7日ごとに組まれているが、
1週間単位の暮らしでないので、カレンダーの
見方も変わってきた。
「今日は何曜日?」自分で意識しないと間違えそうになる。

一方、日曜よりも、平日にゆっくりするというのは
なかなか快適。
混まない時期に、ゆったり過ごせるのは贅沢な選択。
そして、世間の普段の生活が見えるのも興味深い。

人生、曜日感覚が変わるのも、なかなか面白い。
暮らしはいろんな切り口で、新鮮になる。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク