夏の田んぼに学ぶこと


この季節は農家さんにとっては厳しいと本当に頭が下がるが、
田園風景を眺めることは大好きだ。
電車から、飛行機から、車から、車窓から見る青々とした田んぼほど、
夏バテをも解消してくれる、癒しになるお宝はないと
思うほど。これは新潟に通うようになって実感するようになった。

この田んぼを見ながら、育つ稲たちを見ながら学ぶことがある。

まずは、
秋になれば
実るほどに頭をたれる稲穂になっていくということ。

人間もそうでなければならない。
もちろん生きるとは、単に時間だけを費やすのではなく
成長していかねばならないが、
そこから生まれる成果や結果を勘違いしてはならない。
周囲のおかげで実ることができている。
おかげさまの人生だ。
そんなことを、田んぼを見ていると教えられる。

また、暑い時ほど、厳しいときほど
涼しい、なんでもない表情であるスマートさ。

夏の日照りの暑さのなか、けなげに育つ稲穂を見ていて
人もそうありたいと、我もそうありたいと思うのだ。

そして、美味しいお米になる。
人に喜ばれる存在になれよ。

と、夏の田んぼはそんなことを言い、秋に向かって
私たちに夢を与え続けてくれている。

こんなことを書きながら、ふと
ベートーベンのシンフォニー6番を
口ずさむ。

田園・・・ところで、ベートーベンがみたのは
どんな田園だったのだろう?

いずれにしても、田んぼは私のありがたい師だ。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク