農家、酒屋、繊維、アート、建築、土木、IT、仕業、製菓、酒屋、食品加工、
健康診断、出版、キッチンウェア、外食、気象予報、除雪車、義歯、人工乳房、
教育、園芸用品、建具、印刷・・・。これまでいくつの仕事に出会ってきただろう。
数えきれない。思いだしても思いだしても、まだ出てくる。
自らの仕事をしっかり伝え、知ってもらうことの大切さをずっと伝えてきた。
概ね、どの業界にもその必要性は理解され、出会った多くの企業、人々が自らの商品や
サービスの情報発信に努め、成果を出されている。
ある勉強会でのこと。
参加されたみなさんに、自社の商品やサービスについての整理をしていただく。
何が一番伝えたいことか、今、伝えたいもっともホットな話題は?
短い実習時間。すぐ紙に向かって書き出す、書きながら考える人・・・・。
そんななかに、ペンも動かさず、ずっと考え続けている人がいる。
何か詰まっておられる様子。
ちょっと気になり、その人の席に近づき、「いいネタみつかりましたか?」を声をかけると、
「広報が、むつかしい業界なんです。うちは・・・」
その人が少し書かれたシートを見ると、「安置所の・・・」と書いてある。あ、葬祭業の方。
この業界の方は、確かに初めてだ。
「なるほど、今日の新聞に他社が珍しい斎場を創ったと記事になったとありましたよね」と
こちらも記憶をたどる。
そう、この業界の広報はむつかしい。が、今の時代は、それも必要なこと。
その方はまだ40歳代前後に見受けられる。若い方がこの業界でがんばっておられるのだと、
こみあげるものがある。
「もっと伝えていかないといけないんですよね、」
「えらいですね。大切な仕事をされているんですね。頭が下がります」
「いえ、家業じゃなかったら、継いでないですよ。」
と。後継ぎとしての気持ちも少し知り、さらに尊敬の念をもつ。
葬祭業。さまざまな需要が高まる時代となった。
あちらこちらでよおくできた宣伝も気になる一方、
こうして地道に自らの事業を地域に知ってもらおうとする青年の姿。、
勉強会後、彼と名刺交換。
今どきの似顔絵入りの親しみのわく名刺。
地域密着には実にさまざまなお仕事がある。ここで、こうして人々の人生の最後をお手伝いされる、その仕事を担う若者。
この出会いに、また新たな使命を感じた。