そんなに外に外に積極的に向かって、対外的に目立つことばかIりしてくれなくてもいいよ。
国民のことをもっと現実的なことを優先すべきと、どうしても思ってしまう、パフォーマンス型の
その傾向がより濃厚になりつつあると感じる、わが国の政治外交。
今度はアフリカに積極的に乗り出している。
BRICSもブラジルでのオリンピックで一区切りか見切り?かわからないが、次の大陸はアフリカだそうだ。
経済の発展、成長を求めれば、当然外へ外へと活動範囲を広げることになる。経済成長の新たな種は新たなステージにしかない。と思うのは自然の欲求であろう。
しかし、日本のトップといわれている人がアフリカ大陸に対して興味をもち、パフォーマンス外交している目的のひとつは、対中国政策??アフリカに先に進出し、莫大な投資を図り、存在感を増し続けている隣国への、対抗心、けん制ではないか。と見える。
世界への存在感をこの大陸でも誇示したいのだろう。
今、まだ足を運んだことのないアフリカ。ここには人類のさまざまな「被」的な歴史がある。
未開の地として長きの歴史をもつというが、エジプト文明は世界史に残る最古の文明。人類がヒトとして生きる、暮らすことについて社会的な営みを行っていたいわば、先進的な一面ももつ大陸。
そして大陸全体では自然と人間が共生していた。原住民たちは自由に自然にその土地のルールで生きていた。
ところが、大航海時代以降、ヨーロッパから、そして近年はアジアからさまざまな横やりが入り、未開地が「文明開化」されていく。
アフリカ人の奴隷売買は15世紀にはじまるという。今もヨーロッパには奴隷貿易の爪痕が残る町もある。
17世紀以降はアメリカ大陸に大量の黒人奴隷が移動をさせられ・・それが現在のアメリカ合衆国のベース・・。西側では19世紀後半から、20世紀初頭第一次世界大戦まで、ヨーロッパ各国がアフリカを分割、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ベルギーたちの植民地になり・・・。
戦後、アフリカ各国の独立も始まるが、内紛、隣国との闘い、またこれまで「被」としての生き方をやむなくさせられ、独立後も人口増大、疫病と貧困・・・。(人口増大はよくもあしくも、両面ある)
アフリカは自然が豊かで、未開拓で・・チャンスが無限大。
昔も今も、欲深い他所者が、純粋で無垢な現地人に金の力で乱入する。
植民・保護から、そして、今は投資の時代だ。
アフリカも遂に、世界経済に大きく巻き込まれていく。
情報化社会が、ますます世界を画一にし、いいものを壊し、自然破壊を加速させる。
人間の見た目の豊かさを求める、つまらない欲求のために。
植民という言葉も、投資という言葉も、まったく別物ではない。
豊かさとは何か。を改めて問いたい。
ヨーロッパの歴史を、欧米化されたアジア諸国が結局はカタチを変えて、追随しているだけのこと。
投資とは、結局自分のため。だから植民と同義である。
アフリカはアフリカ独自のすばらしい文化がある。
よそ者との接触でいい化学反応となり、
彼ら独自の魅力がより見直される機会になることを心から願う。
それにしても、人間は時代を経ても結局は同じ欲望をもち、生き続ける。
いつまで、それが続くかは、とても不安。