遺すマイワードをそろそろ・・

弟のように思っている頼れる頑張り屋さん!のビジネスマンと久しぶりに会食する。
グループではなく、二人で話をするというのは、とてもいい。
グループはそのグループでの懇親であり、交流。個別面談・会食は深くよく相手を
知るということで目的は異なる。
仕事のこと、会社のこと、人生のこと・・・あれこれ箸をつけるのも忘れ
2時間しゃべりまくる。悲しいときは悲しく、うれしいときはうれしく。
自然に相手と同じ気持ちで聞きあえる・・・これが、実は大切なことだ。
そして最後にはお互いを鼓舞し、元気にがんばろう!という話になる。
それがいい。
その彼に、帰り際、昨年秋訪れた平戸のザビエル教会で入手した栞をプレゼントする。そこには聖人たちのお言葉、聖書からの引用文などがひとつづつ書いてあり、ザビエル教会の信徒さんの手作りによるものだ。それはお守りにもなり、とても気に入っている。たとえば、私が気に入っている言葉は「わたしたちの働きは大海のなかの一滴にすぎません、もしその一滴がなければ大海になりませんと」いうマザーテレサのお言葉。いつもパソコンモニターの傍らに飾ってある。
そして、その彼は違う言葉のカードを選び、受け取った。
「喜ぶものと共に喜び
  泣くものと共に泣け
        (ローマ12の15)
そして「こういう言葉を自分も残さなきゃいけないですね」と言う。
後世に残す言葉。「格言」ということだろう。
そう、ビジネス的なキャッチフレーズではなく、もっと教訓的というか、自分の人生を凝縮したメッセージ。
何を遺すか・・を考えながら生きるのもいいことだ。
そんな会話をできる相手がいるということに、とても幸せを感じる。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク