負のスパイラルからの脱出

人はそれぞれの環境、事情のなかで、家族や仲間やご縁ある
人と関係を育みながら生きている。
人それぞれ生きる世界は異なる。
へえ、こんな生き方をしているんだ。と自分以外の人の生き方を
聞いて、驚くこともあり、学びもある。
それぞれ悩みを抱いていることもある。

ひとりで悩んでいると、どんどん視野が狭くなったり、
ネガティブな方向に進んでしまい、気が付いたら、社会生活が
できなくなる。と、そんなときもあるかもしれない。
悩みがあったり、つらいことがあるとき、
仕事があると気分転換にもなる。

以前、親の旅立ちで精神的にしんどかったとき、仕事があって
とても救われた。普段以上に仕事をがんばれた。それで
自分の中のバランスをとった。
あの時のことを思う。
仕事がなかったら、元気に生き続けることができなかったかも
しれない。

自分の世界を切り替えるためにも、違う視点をみつけるためにも
大きな視座をもつためにも、仕事や趣味など、いろんな生き場を
もっていると良いと思う。

自分の場合は、日々の仕事。そして音楽活動などなど。
いろんな場面を使い分けて、プラスのスパイラルに向かうよう
気が付けば、そのように生きている。

なんでそんなことで悩んでいたんだろう。
ひとたび、陥った世界から抜け出すと、気分が楽になる。
そのきっかけをつくれるのは、人との会話、人への相談。
信頼できる人がいれば、話を聞いてくれたり、アドバイス
をくれたりもする。

人はそれぞれ生きる道が違えど、理解したり、共感すること
はできる。
代わりに生きてあげることはできない。
その人ががんばるしかない。
その人を応援することはできる。

負のスパイラルにかけるパワーをプラスに!
下を向いている人には、
上を向いて歩こう!と一緒に空を見上げたい。

生き続けることは、しんどいこともあるけれど、
前向きでいたら、道は開ける。
いつか、今日の苦しみのおかげで・・と思える日も
来ると信じて!

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク