セーヌ川を各国の選手たちが船に乗って進んでいく、風変わりな
入場式でパリオリンピックが始まった。
コロナ前に足を運んで以来ご無沙汰のパリの街並みが蘇り、ああ、
さすが、「おパリ」な演出であると少しの間、みていた。
各国の選手団が笑顔で旗を振り、紹介のアナウンス・・・。
はじめは楽しく見ていたけれど、ふと今戦争している国のことが
頭をよぎって、チャンネルを変えてしまった。
世界各国が結集して、さあこれから、スポーツの祭典。といっている
のに、戦争は続いているのだ。
国どうしが、スポーツを通じて交流する。平和のシンボルとしてのイベントが
どこかしら、限定的な感じがしてきて、複雑な思いに包まれた。
あれはあれ、これはこれ。ではない。
ロシアの選手はどんな思いで、ウクライナの人たちは、パレスチナの人たちは・・・。
また戦争でなくとも貧困にあえぐ国の人、被災している人たち・・・。
それどころじゃない人たちも世界中に多くいる中での、華やかな祭典。
選手たちには、もちろんやる以上、金メダルを目指してがんばってほしいし、
観客に元気のエールを送ってほしい。
華やかな舞台に出られない、見られない、それどころじゃない人もいるという
こともわかって、がんばってほしい。
国という線引きがあるから、オリンピックは楽しめる。
まあ、町内対抗運動会の発展形。と思えばいい。
一方、国という境界線があるから、戦争も起こる。
オリンピック。いろいろ考えさせられる時間にもなりそうだ。
それにしても、雨のエッフェル塔が美しかった。輝くパリ。
一方、不吉な事件もすでに起きているようで・・・。不安もある。
どうぞ無事にプログラムが終了し、閉幕できるように。
願わくば、これがきっかけで戦争が終わる・・・ならば、
やる意味があるこの祭典。
実は、それを一番願っているが・・・。
国とは?を考えるオリンピック開会。
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク