コロナのおかげで、ZOOMをはじめオンラインの会議システムを使い
リモートで仕事ができるようになった。遠く離れている人とも、すぐつながって
打ち合わせしたり、自分も出向くことなく仕事ができる。
なんとまあ、便利なこと。
いつも言っているが、このことだけは コロナに感謝したい。
ミーティング、会議だけでなく、ウェビナーといわれるオンラインでの講座、
セミナーも主流となった。
ハイブリッドでの実施も当たり前となり、現地へ足を運ぶことも、事務所や
自宅から参加することも選択できるようになった。
さて、本日はオンラインセミナーの開催日。
お客様は顔出しせず、パソコンから流れる音声と、共有される画面の資料
を見ながら、受講をする。
申し込みをして、指定されたURLにアクセスすれば参加できる。
本当に便利!回線さえつながれば、問題なし。
一方、主催者側はドキドキだ。
講演者が複数いても、それぞれ違う場所にいて、講演する。
同じ場所にいて、さあ、がんばりましょう!とスタートするのではないため、
イベントの一体感は、リアル開催時とはちょっと違う。
自分の声はちゃんと届いているか?お客さんはどんな顔をしてきいているか?
モニターの向こうにいる様子がわからないため、かなり手さぐりで、
一方通行な感じにはなる。
相手の顔が見えない話は、正直しづらいものだ。
顔出しをしてもらうと、また違う感じになるが、今日はそうではないようだ。
ということで、今日は講演者ではなく、進行役を担うことになるが、
リアルなコミュニケーションの場とは違った、新鮮な緊張感がある。
まず、自分のパソコンが壊れないように・・そこからが心配。
オンラインの仕事は、パソコンと回線。
これが命と同じぐらい大事になる。
新しいマシンにするか、使い慣れている方にするか?
迷った結果、後者かな。
今日は東京の事務所からの参加ということで、
重い出張になるが、とにかく滞りなく、いい会にしたい。
司会はいずれAIがするかも?
そんなことも考えつつ、あたたかい雰囲気で、オンラインを越えた
価値を伝える機会にしたいとも、思っている。
本日開催のセミナーはこちら。
イベント開催のお知らせ【中小・中堅企業のための『金のタネ』DX推進セミナー 】2024/7/11(木)、7/25(木) | DX支援・IT推進・AWS共同開発 株式会社トラスト (trust-coms.com)
オンラインセミナーの緊張。
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク