いい点を組み合わせる。

最近、ビジネスコミュニケーションでは、メールの他に、たとえば TEAMSのように
チャット形式のツールも活用されている。
メールは自分から見に行かないといけない。という点で、情報が入ってくる、動きが
わかる、やりとりが容易という点で、チャット類の便利さは確かに使ってみると
良い点もある。
とくにチームで仕事をする場合には、それが有効であると最近、実感している。
「いいね!」という顔マークでのレスポンス。顔マークで返事の内容や、評価の状況が
ひとめでわかる。お互いに人間関係ができて入れば、違和感なく受け入れられる。
人間関係があるという点は大切と思っている。

一方、この顔マークでは、丁寧さはないため、相手によっては失礼な印象になることもある。
反面、メールであると、思いを伝えたりできるので、その良さもある。
でも、長文のメールになると、ちょっと・・ということもある。

今コミュニケーションのツールは多様である。
だから、それぞれの良さを理解し、相手やオケージョンによって使い分けたい。
また、自分らしいやり方ということもあるかもしれない。
いずれにせよ、相手に如何に伝えられるか?が大前提になる。

そして、どんなツールよりも、対面、リアルなコミュニケーションが一番重要で
あることは間違いない。

いい点を理解し、組み合わせてうまく使う。

気持よくちゃんと伝えたい。
伝わったかな?の確認を忘れず、今日も丁寧に過ごしたい。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク