このところ、体がとても冷えるので・・ということで、取り急ぎ近所のクリニックに
駆け込みいい方法をたずねる。
とにかくこの季節、このお年頃のせいもあってか冷えやすい。でも原因はいろいろ
考えられるため簡単には治らないとのこと。まあ、それもわかる。
血管はちゃんと機能しているようであるから、では温めるのみ薬を処方しようかと
いうことになる。
なんとなく、こういった類の対応は、漢方がよいのだろうと思う。
医者も慣れない漢方情報を見ながら、薬を選択してくれた。選ぶことが処方?
なんとなくじわじわ効いてくるのだろう。と思い、何年ぶりかにその冷え性に効く
らしい漢方薬を試すとする。
お湯でといて・・・。
ああ、まずい。まずすぎる。
まずくて飲めないから、お湯でどんどん薄める。それで量は減らない。
とにかく1包を長い時間をかけ、飲み終えた。苦行である。
薬1種類、体に入れるだけなのに、なぜこんなに時間がかったか?
まずいから。まずすぎるから。である。
1袋目はがんばったが、もう次は無理だ。
こんな飲むのがしんどいならば、他の方法でがんばろう。
こんなまずいならば、まだ冷えている方がましだ。
と思ってしまったほどに、まずかった。
良薬口に苦し・・という名言があるが、そんなに良薬でなくてもいいから
口に苦しはなんとかしてほしい。と久しぶりに思った次第。
良薬とは、好きなように生きること。そっちの方が結局は健康的でもある。
苦しみながら薬を飲む?
そんなことで、2袋目からは、開封する気に慣れず・・きっとこのまま
だろう。
名言に、時に逆らってしまうが、まずいのは健康に悪い。
飲まなくても頼らなくてもいいように、自ら元気でいること。
気合が良薬か?
気合が良薬?
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク