ラポール・コミュニケーション。

20代後半だったか、ある情報誌のネーミング案を考えているときに
調べて出てきた言葉「ラポール」。rapportと書くフランス語。当時は対話という
意味もあるから・・と広報誌にぴったりと思っていたが、改めて調べてみると
「橋をかける」という意味だったことを知る。
カウンセリングの世界でも使われる言葉で、クライアントとカウンセラーの
信頼関係をつくるということで使われるようだ。
とにかく、音がいいので、頭の片隅に残っていた。

最近、自分がやっている仕事で企業で働く方たちとの個別面談。
あるテーマに即して、いろいろ話を聞き、そのプロジェクトの現場での浸透を
確認したり、困ったことに対して対応するのが狙いであるが、それ以外に
話を聞くことで、話す人の癒しになったり、元気になったりする効果もあるようだ。

初対面の場合でも、よく話してくださる方が多い。
普段職場では話さないけれど・・といって、口が滑らかに動く人もいて、
しっかり聞いていると、時間が足りなくなったり、初対面であることを忘れて
親しくなったり・・・。笑顔で面談を結ぶことになる。
「元気にがんばってくださいね。また、お話ししましょう。」

ラポール・コミュニケーション。
自分と相手に橋をかけるということは、相手がそれを受け入れなければ、橋を
かけることにはならない。
信頼関係をつくるコミュニケーション。

日々職場でも意識次第で、それは実践できる。
相手の言動、行動をみつめ、見守り、ときには言葉をかける、手をさしのべる。
相手が自分の存在を認めてくれることで、両者を結ぶ橋は生まれる。

信頼の橋をかける。

たまたま最近行った10名ほどとの面談をやって、この言葉を久しぶりに
思い出した。
ラポール・・。いい響き。
さあ、今日からもこの橋を架けるコミュニケーションを楽しく続けよう。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク