いろんな友人、仲間に恵まれ、幸せ者だと思う。近況を聞き、ときには驚き、笑い、困っているときは親身に聞いてくれたり・・・。各地へ出かけるとそこの土地で待ってくれている人がいて。。。順番にというわけでもないが、気になっている方に連絡をとり、カフェで待ち合わせたり、蕎麦を食べにいったり・・。とにかくできる限り多くの人に遭わねば・・と思う。とくに京都に行くとそんな感じになって、次々と人に会う1日はあっという間に1日が過ぎる。
そのなかのひとり。会社員時代はクライアント企業で働く方だった。定年退職されたあともなぜか年に1~2度お会いしている。その人は世間のことを評論家のように見ているのが面白く、ときに正論、でもちょっと「口だけおじさん」のようなところもあり、そのゆるさも私にはうれしい。気が付けば、いつもいい「聞き役」でいてくれる。この人のことは誰が聞いているのだろうと思うほど。
その昔、仕事でお世話になっていた。今はなぜか友達のようになんでも話せる。いろいろお知恵もいただく。会うと刺激を与えてくれるからうれしいと、いつもアツかろうが、寒かろうが人混みの京都駅まで来てくださる。気が付けば20年以上の知り合いだ。
お会いしたその日お礼メールをし、その返信が届く。いつものごとく、ダジャレ連発、随所に笑いのエッセンスとエスプリ?をきかせた文面の最後に、「これからも挑戦してね。体調にはくれぐれも気を付けて。~死ぬときは前のめりになって!~と坂本竜馬は言ったとか言わなかったとか」とある。ちょっと粋な終わり方だ。
「死ぬときに前のめりか。」いいな。死ぬまでイケイケ!ということだろう。
いつ死んでもいいように、覚悟して積極的に、いつも前のめりで行けということでもあるのだろう。
とにかく生きようが、そうでなかろうが、今はいつもどおり、前のめりで行くしかない。ときに名言を与え、応援してくれるこの知人の存在が悩み日々には、ありがたい限りだ。京都・・・世界一の観光地としてはちょっとイメージダウンなほど、人混みで疲れる京都ではあるが、そんななかで昔からの知人を探せることがうれしい、猛暑のひととき。
死ぬときは、前のめりで?
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク