新聞が読まれなくなっている昨今。
とくに若い世代になればなるほど、である。
でも、地方の中高年が多く住む住宅街では、まだまだ新聞を購読するお宅は
少なくない。
最近、地元の新聞屋さんとのやりとりがあり、お店にもうかがうことがあり、
改めて、町の新聞屋さんの存在について、感じることがあった。
昔は、奨学生が朝早く自転車で新聞配達をする・・というイメージがあった。
今はちょっと違う印象だ。バイクで一斉に配達に出かける。
そういえば、各家庭に新聞を届けてくれるサービスは世界でも珍しい。
朝起きたら、すぐ新聞を読む。この習慣作りをはじめた人はすごいと思う。
そのサービス提供のため、毎日毎日、未明からの仕事。
そして日中も集金から、折り込みチラシの準備など他の業種とは違う
時間帯で忙しく動かれている。
今回伺った新聞屋さんたちは、店内がとてもきれいだ。
折り込み作業ができるように作業場もきれいに整っている。
中には新聞社の経営理念や、店主から従業員さんへのメッセージが掲示されていたり
働く人への共有にも心を配っておられる様子も伝わり、勉強になるなあと思わず、
きょろきょろしてしまった。
「以前、親が新聞とらせていただき、お世話になりました」
と、そんな話から会話が生まれる。
「ああ、そうなんですね~。それはそれは~」
新聞屋さんは地域に根ざす存在だ。
今、ネット社会になり、新聞はますます大変な状況に追い込まれているが、
新聞文化を大切に、楽しみに生きている人もいる。
私もそのひとりだ。
とくに岐阜は喫茶店文化がさかんであるため、新聞をゆっくり読みたい人が全国でも
多いのではと推察する。(今度、調べてみようと思う)
お店に寄ったついでに「今日の朝刊、まだありますか?」
昼を過ぎたのに、残っていた新聞を1部購入する。
そういえば、ここが扱う新聞は夕刊はもうないんだ・・・・・。
昔であれば、夕刊に向けての作業も忙しくなっている時間帯・・。
複雑な気持ちを抱えながら、
改めて、新聞屋さんにエールを送りたくなった。
専門店の生き残りが厳しくなっている昨今。
そんななか、頑張り続けているお店が、町を支えている。
忘れてはいけない。
地方では、学ぶことが多い。
懐かしく、愛おしく、絆を感じる。
町を支える存在に敬意を表し、感謝を込めて・・・。
そういえば、母は新聞を最後まで、占いを読むためと、
何かを包むため・・・に購読しており、それで喧嘩した
ことも今となれば、懐かしい思い出。地域への応援の
一環だったのかもしれない。
町を支える人たちを大切に。
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク