それぞれの311

3月11日の祈りの様子を、報道により知る。

津波で家族と別れ、離れ離れになった方・・・。今だに行方不明の方が
2500名以上おられると聞いて、それぞれのご家族はこの12年間、
どんな思いで毎日を過ごしてこられたかと思うと心が痛む。
昨日、その家族が祈りながら、泣きながら
「忘れないからね~」
と言われていた言葉が、突き刺さる。
思ってもいない、突然の別れ・・しかも、まだ行方がわからないとは・・・・。
希望を持ち続け、待ち続ける12年間・・。どんな時間だっただろうか。

福島の双葉町では、11年半も町に帰ることができず、昨年やっと
避難解除になり戻ってくることができたけれども、その時間が長すぎて
もう帰ってこないという住民の方も多いとのこと。
そんななか戻ってこられた70代後半の方が、「避難してみて、離れてみて
ふるさとのありがたみがわかった、だから帰ってきた。何かしたい
と思ったから…」10年以上放置された町、復興どころか復旧もまだ
これから。人がいなければ何もできず、店もなにも生まれない・・・。
「コンビニがあればいいのに・・・」
不便で寂しくなってしまった故郷に戻ってこられたこの方の一言一言が
心に沁みた。
故郷が、普通にある。ということは決して当たり前ではないことを
知らされる。

広島出身で原子力の研究を専門とする友人がいるが、
昨日届いたメールに、「今日は『自然災害の日』と言われているけれども、
原子力に関わる者たちにとっては、今日は『人災の日』です。」とあった。

それぞれの311。
祈りを込めて・・・。
明日のコンサートでは、震災を機に生まれた作品たちを、
心を込めて演奏したいと思う。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク