恵みの時間と考える。

予定どおりにいかないこともある。
おもわぬ病気にかかってしまうこともある。
社会生活を営むということは、他者とのかかわりで
成立するのだから、自分が思っているように物事が
進むばかりではない。
何があってもおかしくない、とくに昨今は
そんなことを強く感じる。

今、コロナ感染が急拡大し、仕事関連でも影響が
再び出始めている。昨年までとは違い、
規制がなく、自己判断、自己責任で行動することで
自由とともにリスクも増大。
気を付けて行動しているつもりでも、相手は目に見えない
から、いつだれが感染してもおかしくない。
もちろんひとり無人島にいたり、山間に籠っていれば
感染リスクもないかもしれないが、社会生活とは
人と関わり、交流するのが前提であるので、
いつ何がおきても、やむなきことと思う。

たとえば予定がすべてキャンセルとなり、普段と違う
自宅での時間を過ごすことになる。
もし、重篤でなく、リモートでの仕事もでき、ある程度
可能な範囲で室内で自由に過ごせる場合は、
この突然に与えられた予期せぬ時間を
プラスの発想で迎えたい。

元気であれば、忙しい忙しいと東奔西走していたであろうが
その歩みがピタリと止まった。
これは、与えられた恵みの時間だと考えてみる。

睡眠不足であったならば、充分に眠ればよいし、
たまった読書を楽しむもいいし、映画もいい、資料整理もありだし
オンラインショッピングを楽しんだり、
じっくり書き物をしたり・・・。
とにかく、自宅で、ひとりでできることは、たくさんある。
孤独を楽しむのもいい。
と、時間が膨大にできたということは、恵みである。と考えたい。
外に出られないのは、不自由であるが、今の季節は、かえって
ありがたいという見方もあるかもしれない。

もちろん、お盆休暇前の時期、
やらねばならない仕事は山積み。
これはこれでリモートでできることはしっかりやる。
今はやれることが多い。やれないことは、復活してから
やれるように、今できる最善を尽くす。
リモートで仕事ができることによってのメリットも多い。
コロナは、いろんな意味で教訓を与えてくれる。

元気であれば、動き回るのが常。
しかし、暑さで、マスクを絶対装着しなければならない
外の社会生活は苦しすぎる。
まるで、何か人間が大きな罪を背負って歩いているような
光景にも見えてくる今日。

そんな外界から離れて
自宅で快適に休めるのであれば、これはこれで幸せなこと。
もちろん、まずは療養、回復につとめること。

と、何があってもおかしくない状況のなかで、
いかにその事態をどう前向きに過ごすか、楽しむかについて、
考えてみる。

もちろん。何もなければ一番よし。
今日も無事であれば、ありがたい。
でも、明日は我が身。と思いながら・・・。
どんなときも、プラス思考で。
今日というかけがえのない日が、恵みの時間となるように。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク