長崎でお世話になっている人たちに久しぶりに会う。
この地での時間が、自分にとって日常であったら、人生は
また変わっていたかもしれないと思う。
さまざまな苦難の歴史を乗り越えてきた方たちの子孫である
から、優しさの底に強さがあり、愛があることを感じることが
多く、人としての学びも多い。
長崎や広島のつらい経験があり、戦争は二度としてはならないと
被爆地の皆さんはじめ、世界の人々が70年以上も言い続けても、
それでも世界では戦争が起きているのは、本当に心痛い。
そんななか、私があるシスターに質問をした。
「私なんか、今回の戦争の首謀者がもう死んでしまったらいいのに。
と強く思ってしまいますが、神様を信じる人、聖職にある人は
そうは思われないのですか?」
「そうですね。その人がしていることは信じられないぐらい悪いこと。
それは絶対に良くないです。けれど、その人もひとりの人間。
だから、神様がその人のこともお守りくださるようにと
祈りたいと思います。」
という主旨のことを言われ、驚きと感心。
そうなんだ。コトと人。
日常のなかで、時において、この「コトと人」を混同し、判断
しがちなこともある。
でも、それは正しくない。
シスターのその一言は私にとって、とても深かった。
改めて、物事を判断するときには、そこをしっかり見誤らない
ようにしなければ、根本的な解決にならないこともある。
これは、神に使えるお立場の方だからというだけでなく、
長崎という地で生まれ、育ってこられたという背景もあるの
かもしれない。
どんなときも、決して人を憎まず。
確かにそうだ。
そういうためにも、洪水状態の情報の入手もほどほどに
しておかねば、本質を見誤ることもある。
とにかく静かにこの戦いが早く終わってくれるように、
祈りながら、今日も自分ができることをするのみ。
何があっても、人を憎まず。
カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク