感動と記憶力。

本ブログで何度も書いてきた、映画「ひまわり」のこと。
最初に流れる、あのヘンリー・マンシーニの名曲とともに
視界に広がる、あのひまわり畑を久しぶりに見たくなった。

ウクライナのへルソンという町が、この映画のロケ地である
ことを改めて知り、
20世紀の戦争後の爪痕を残す半世紀前の世界を、そして
今の現地に想いを寄せたいという思いで・・・。
まさに今、観なければならない。と強い情動にかられた

実はこの映画、以前DVDだけでなく、テーマ曲の入ったレコードも
購入し、ずっと保管してある。
であるのに、パッケージをわざわざ開いて観賞することはなく、
お宝状態。いつでも見れると思っていたから。
しかし、保管してあることをすっかり忘れ、
今回ネット配信で観ることに・・・。

数年ぶり?10年ぶり?にその名作を味わう。
学生時代、京都の映画館で観たときのこと、
その後、東京の名画座で観たときのこと、テレビでも何度も観たときのこと・・・。
そのときの自分のこともなぜか覚えている。

そして、不思議なことに、最後に見てから随分と時間が経過しているにも
関わらず、最初の場面から最後まで、その場面も音楽もしっかりくっきりと
頭に入っていて、次はこうなる、こうなる。と全部ストーリーが先に
わかるのだ。覚えるほど見ていたとは驚きだ。
改めて、あの美しく悲しい映像を久しぶりに見ながら、
言葉にならない、感動が静かによみがえる。

今思えば、この映画では、「ひまわり畑」はもちろん重要な要素であるが、
「駅」も同じく物語を支える重要な要素だ。
ソフィアローレンとマストロヤンニの再会、別れはすべて駅である。
しかも再会もうれしい再会ではなく、悲しみの再会・・・。

最後、ミラノの駅で永遠の別れをする二人の姿と、あのテーマソング。
ソフィアローレンの泣き顔、マストロヤンニの悲痛な表情・・・。
これ以上ない哀しみの表現が、この映画のクライマックス。
戦争は愛を引き裂くのだ・・・。この余韻がたまらない。

何十回も見ているのに、今回も初めてみたように、感動し、
映画館で映画を見るとき感動のあまりしばらく席を立てないとき
のように、しばらく呆然とした。
そして、今回はウクライナのことを思った。
半世紀前と、今。同じく戦争が愛を引き裂いている・・・。

久しぶりに見たこの映画。やはり最高傑作だ。
感動すると忘れない。感動は記憶力を高めてくれる。
いっぱい感動しよう。
そうすれば、記憶力も高まり、人生がより豊かになる。

早く戦争が終わり、別れ別れになった人たちが早く元気に会えますように。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク