頭を使い続けるIN・OUTの暮らし

公務員、会社員など、おつとめを生業とされてきた方には、定年がある。
その日がひとつのゴールである。
仕事でおつきあいしてきた人の多くは、この節目で、いったん関係が
終わってしまうこともある。
「お世話になりました。」
この挨拶から何年かして、ふと、どうされているか?と思い、
連絡をとってみる。

突然のお久しぶりメールに、驚かれた様子の返事がすぐかえってくる。
その方は、親御さんの介護のためということで、62歳で定年された。
それから2年ほどのご無沙汰であった。
その返信によると、
お父様は、その直後に亡くなり、今はそのことで気落ちされているお母さまの
お世話をされつつ、パソコンの資格、漢字検定のための勉強、今は簿記の資格に
向けて勉強中、さらに地域のボランティアにも関わっておられるとのこと。
気ままな暮らしです。綴ってあるのが、その人らしい。
できるだけ頭を使って、地域との関わりともって活動しているとの近況をいただき、
やっぱり、元地方公務員!さすが!と思った次第。

その方以外にも、周囲には70代になっても
カラダを動かすために庭仕事をされたり、仲間とスポーツをされる方もおられるが、
さらに頭を使い続けようと、勉強したり地道に活動されている方も多い。

十数年前の現役中に、定年後のことをかなり計画的に準備されていた方が
いるが、その方は、その計画どおり今も頭も体もしっかり使って、
豊かな現役生活をおくられている。
こちらもさすが!である。

身体はもちろん、頭を使い続けること。
ひとつは学び、ひとつは社会へのお役立ちだろうか。
まさにINとOUTの両者が、心身ともに元気に生きる秘訣だろう。

60歳を節目とした、新たな生き方を、模索するなか、
いいお手本に出会うことは大切だと思う。
尊敬できる人が周囲に多くいてくださることが、本当に幸せだ。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク