いのちを守るジャーナリストとは、
真実を報道することにより、
世の中を平和に導くために、命を賭けてたゆまない努力する。
そういう仕事をする人、そういう生きざまの人のこと。
尊敬するジャーナリストのひとり、横村 出さんは、その一人だと
私はずっと思っている。
横村さんは、講師をつとめる大学の講座で
「いのちを守るジャーナリズム」という話をよくされる。
なんのために報道するのか?
尊い命を救い、守るため。だから、自分たちは
命を賭けて、真実を見聞し、それをしっかり伝える。
横村さんはまさにそういう生き方をされている。
ロシアで留学、そして記者の時代を経て、
フリーのジャーナリストとして独立。
戦地への取材も何度も行かれている。
身の危険を冒してでも、今行かねばならない。
と何度も戦地に向かわれてきた。
毎回、覚悟をもっての行動だと思う。
この冬に受講していた講座が、最終回を迎えた。
そのテーマは「戦場から読み解く世界~ノンフィクションは何を伝えたか~」
まさか、開講中に、戦争が始まるとは夢にも思わなかった。
結果として、今回の戦争を読み解くのに、
大変参考になるジャーナリストが紹介された。
ウクライナ侵攻がなくても、紹介される予定であったが、
なんというタイミングか。驚かずにはいられない。
紹介されたのは、アンナ・ポリトコスカヤという
ロシア人の女性ジャーナリストのこと、その活動、著作について。
16年前に暗殺されるまで、ロシアの権力(プーチン)を監視、
戦争を取材し続け・・そして書き続けた・・・という方だ。
戦争とは何なのか?権力とは?そのことについて、真実を伝え続けた。
この勇敢なジャーナリストは、さまざまな妨害にも負けず、
戦争をしない世の中になるために、命をなくさない世の中になるために、
真実を伝え続けようとした。
今も、生きておられたら・・と思ってしまう。
横村さんは、同じロシアで同時期に活躍していた
このポリトコスカヤの話を
熱く、熱く語られた。いろんな思いがこみ上げられていたことと思う。
その様子を見ながら、
ああ、こういう人たちこそが、真の報道人。
いのちを守るジャーナリストだ。
と強く思った。今さらながらの勉強であるが、
彼女の著作の翻訳本を探し、入手。
今回の戦争はメディアとしてはSNSがキーワードのようだ。
時代とともに報道の在り方も変わってきているが、
この機会に、改めて戦争と報道について考えたい。
そしてプロの発信について、敬意をもって接したい。
もっとも、発信できない状況にさせられてしまっている
という現実があるが・・。
過去も現在も、命をかけて伝えてきたジャーナリストたちの
働きに報いるためにも、戦争は終わってほしい。やめてほしい。
いのちをまもる仕事。本当に誇り高き職業であると思う。