クラシックでいい人になる。

どんなに忙しくても、できれば毎日わずかな時間でも、ピアノに向かって
クラシックの曲を奏でる。
今は、この習慣を出来たら、取り戻したい。
現実には難しいけれど、そんな希望をもつぐらい、クラシック音楽は
私にとって、生きるのに必要な栄養だ。

毎日は無理であるが、実家に寄れるとき最近は、よくショパンを弾く。
時々つまっても、音が外れてうまく弾けなくても、とにかく弾き続ける。
楽譜を見ながら、これまで弾いたことのない曲を初見演奏してみる。
もちろんうまく弾けないが、発見がある。
そして、中学生時代から弾いていたワルツやノクターン、そして最後は
幻想即興曲で締め。昔の方が上手かったといつも思うが、それでも
真剣に鍵盤に向かうときは、無になれるひとときだ。

本当に、きれい。いいメロディを作ったな~。ショパンは凄いな・・と
しみじみ感心しながら、必死に楽譜どおりに指を動かす。
この指を動かす動作と、音を感じる聴覚。
ピアノ演奏は、指と耳で成り立つ。確かに脳にはいいはずだ。
うまく弾けないことを焦りつつも、耳に響くメロディが美しいと、
心がキレイになっていく感じがするのだ。
演奏活動をしない人でも、クラシックを聴いていると、脳みそがすっきりする。
最近、バッハを聴きながらお風呂に入るという知人もいる。

そう、クラシックは心身の疲れや汚れをとる浄化作用があり、
邪念を払い、きれいな心になることができる。
これまで、あまり考えてこなかったが、クラシックを純粋に演奏すると、
善行を積むようになるのでは・・・。と、最近そんな風にも感じる。
悪いことをしようという気持ちにはならない。
クラシック愛好家には、犯罪者は少ないのでは?と勝手に想像する。
(今のところ、そういうデータは手もとにないが、興味深い)

クラシックをきくと、美味しいお酒やパンが創れるという話はよく聴くが
人間こそ、いい人になれるのだと思う。

いい人。優しい人。心豊かな人。
もちろん人によって、好みのジャンルや作曲家はあるだろう。
好きな音楽で、ときに癒され、
心やさしく、おだやかに、そして今日ものびのびと・・・♪♪

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク