カオスの国と言われ・・

なぜ、こんなことになっているのだろう?
まったく別の星で、平和という名のもとに、危険なイベントが無理やり
開催されようとしているかのように思えてならない、実感の湧かない東京オリンピック。
この危険な状態でやるべきか、やらないべきか。の議論もなく、ただ、首謀者たちが決めていたスケジュールに向かってカウントダウンしているだけだ。

今、海外のマスコミ関係者がそれぞれに、日本に到着してからの滞在の状況をサポートしている。不思議なことが無数にあるようで、また窮屈極まりない環境のなかで取材を続けている。そして毎日、関係者内でも、感染者が増えている。
選手たちは、競技は、メダルは一体どうなるのか?メダルの価値は?
急に出場できなくなる選手が増えることで、どんなオペレーションの弊害があるかなど、十分に検討されてきているだろうか?バブルはすでに破れ、なんでもアフリカのとある選手は脱出した?その人は、何のために日本に来たのだろう。
開会式の音楽も急きょとりやめ。華々しいはずだった開会式がどうなってしまう?
とにかく、場当たりの連続でここまでやってきた結果。さらに、これからどんな恥をかくことにつながるのだろう・・・。
周囲の人が言う。「しらけているよね~」この世界的なイベントに対しての印象だ。まったくそのとおり。

海外のメディアの人たちは、今、日本のことをカオスの国と呼んでいる。
まさに、こういう状態を、そう呼ぶのだと、納得、嬉しくないが共感する。
この、カオスの次は何がくるんだ・・・。崩壊か?転落か?大混乱か?
とてもじゃないが、そんななかで、無心になって応援はする気はおきない。
それ以前の状態だ。
別の星の、狂気の沙汰イベント。
コマーシャルを放映しないと決めた、企業は良識ある。それがいい。
理解されないイベントに、参加することで自らのイメージダウンになる。
当然だ。

理解されないことをやる虚しさ。
何がうれしくて、そんな行動をするのだろう。

乗り越えるという意味がまったく違う解釈となり、準備が進む。
冷静にこの事態を見守り、世界の中の日本の置かれた状況をみつめ、
自分がすべきことについて、ブレずに考えたい。

無理やりの、力づくのカウントダウン。
心から拍手・・とならないところが複雑だ。
どうにか、プラス発想で、マクロ視点でこの現象をとらえ、
プラスに活かしていきたい。
学べることは無数にあるはず。

カオスの次に来るもの、来るべきもの・・について考えよう。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク