初めてのことづくしの、この三か月のクライマックスイベントは、納骨。
雨が心配されたが、天気予報は大きく外れて、予定どおりの運びとなった。
地域の墓地内にある、実家のお墓。
先日、無事、墓石に母の名前も彫っていただき、準備も整い、3か月お寺にあずかっていただいたお骨を受け取り、墓地に向かう。
妹と二人、墓地を掃除しながら、お寺さんが来られるのを待つが、なんせ慣れていないから、指示をいただくためスタンバイ。
3月26日から何度もお世話になってきた、いろんな交流をさせていただいたご住職が登場される。
そして、準備の指示をいただき、それに従う。
「では、お骨をここに入れてください」
墓石の手前の部分を移動させると、生まれてはじめてみる空間。土の上に先代のお骨のようなものが見える。へえ、こういう世界?初めてみるお骨ワールドにしばし手が止まる。そして、
容器から、母のお骨をひとつづつ取り出して、そこに納める。
「へ?手で触っていいんですか?」
そんなことも不思議に思いながら、母のお骨に素手で触る。不思議な触感だ。
これが、母??という感じ。
「のどぼとけは分骨されます?」と、言われ、これは容器に残す・・など、
住職に導かれ、その儀式は進み、墓石の下に、母のお骨が無事移動。
そして、法要。晴れた空のもとに響くお経と線香の煙に包まれ、妹と二人、手を合わせる。
実家から歩いて数分のところにあるこの墓地。
今日から母はここに眠る。
「納骨されたらいつでも、お参りに行けるね」と、近所のみなさんがお待ちかねだ。
千の風になって・・のブーム後、お墓不要説も生まれたらしいが、お参りしたいと思う人にとって、またお参りされたい人にとって、墓地という存在は必要な再会の場なのだろう。
この3か月の数々の行事を無事に終え、妹と「お疲れ様でした」のランチ。
いつもライブをしてきた思い出の、そして遺影となった写真の撮影場でもある、なじみのカフェレストランで。
しみじみと思い出しながら、この3か月をよく駆け抜けたと思いながら、
さっき、初めて触れた母のお骨の感覚を思い出しながら、結局は、
どこにいても57年間、一緒に生きてきたんだということを実感。
お墓であり、実家であり、このカフェであり、どこであっても、母に会える。
そういう気持ちがある限り、これからも、一緒に生きていくのだろう。
3か月間、お寺の皆様、ご近所の皆様、そして親戚の皆様・・・母がお世話になってきた周囲の皆様には大変大変お世話になりました。
そして、私たちを応援しつづけてくださっている皆様にも、心からの感謝をお伝えしたい。
母と会える。
それは自分次第。
会える・・・。それは、生きている人に対しても同じだ。
そのことを大切にしよう。ということを学ぶ大切な時間ともなった。
皆様、大変ありがとうございました。
」