利他の心を改めて。

メディアが伝えることも、どこまでがどうなのか?まったく本当のことが
見えづらい世の中になっているが、そんななかで利己の人が目立って、世の中は一体どうなってしまったのかと不安を感じることが多い。自分主義、、、それが当たり前になっているような。目立つことばかりが、優先され、コトの本質を問うことが軽んじられているような・・・。
自分のことしか考えない。自分ファースト。自国ファースト。
でも、最近、そんなことばかり声高にいい、やっている人はそのうち地獄におちるんだ~。と思うようになってきた。
また、利己の人は本当によくない顔になるんだな~。薄汚れた顔だ。

いかんいかん。

自分はといえば、どうせ大したことのない、己であるので、そこにこだわる理由がない。

それよりも、周囲が喜んでくれることの方がもっとうれしい。
利己の人は、その喜びがわからないのだから、かわいそうであるし、うすっぺらでかえって、貧しい感じがする。

とにかく、この時代だからこそ、利他の心を。
それが結局、幸せへの道ではないかな。と思えてならない。

カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク