東日本大震災の直後に亡くなった作家のNさんは、生前、毎日決まった時間帯に散歩をされていた。それが一日の習慣であり、貴重な思考の時間だとよく聞いていた。
ずっと自宅で、調べものや書き物をする作家という仕事は、なかなか大変な生き方だ。どれだけ書斎で考えていても考えがまとまらないこともあり、自分で自分を律することができないと、また強い使命感がないと書き続けることはできない。Nさんは本当に書き続けた、歩き続けた。亡くなって九年経っても忘れることができない、尊敬すべき生き方をされていた。
そんな私は作家のような創造的な仕事とはいえないかもしれないが、無形のものを表現する、それを相手に考えるという点では共通している。
思索の時間は大変貴重だ。
もちろん室内でも考えているが、一歩外に出て、スマホやパソコンを離れて
五感で世界を感じることは大変有意義なリサーチ、取材時間となる。
この緊急事態宣言発出後、出張ができなくなり、移動距離が少なくなった。
東京や京都に行けば、かなり歩くのであるが、地元ではかなり意識しないと歩数を稼げない。健康にもよろしくない。
ということで、最近はコロナ前と同じように1万歩をめざして、日々ぐるぐる。
歩きながら、町を見る。店を見る。いろんな変化を見る。もちろん人がいるところは極力避ける。裏道ばかり、小さい路地を探し続け、ひとり歩く。
静かな町を歩いていると、いいフレーズやメロディーが出てくる。
修行のように歩き、考える。一万歩を越える頃、いい疲労感と爽快感が生まれることは間違いない。
生活がシンプルになりつつあるこの頃、小さな気づきや発見を楽しみたい。