今年の桜を忘れない。

長崎の外海という静かな町。
あの遠藤周作の「沈黙」の舞台になった町でもある。
そこにお世話になっているシスターがおられ、このコロナ騒動の日々
どうされているのか?と思い、久しぶりにメッセージを送る。
三密とは無縁の町である。海に向き、空を仰ぎ、まさに自然豊かで・・・。
そのシスターより返信メールではなく、電話が鳴った。珍しい。
お声が聞こえてくる。お元気お元気、お変わりなさそうで安心だ。
世界遺産に登録されてからというもの、ひっきりなりに観光客が訪問し、
その静かな町がどうなっちゃうの?と一時は心配したが、
「最近は、めっきり人が来なくなりました」と第一声。
そうなんだ。長崎世界遺産の旅も、コロナの影響で・・・。
「昔のような静けさが戻っています。それでね・・・」
シスターの声が明るくなった。
「ほら、畑仕事をしているでしょう。するとね、ちゃんとお花が咲くんですよ。」
その声で風景が浮かんだ。
人間社会でコロナ感染で大変なことになっても、それでも春になれば
花が咲くのだ。ということだ。
「それを見ていると、なんだか元気になってきてね。私たちもがんばらなくちゃと思うわけです」
ますます、こちらにもそれが伝わる。

ある方が3月11日の震災後、自然には感情がないと海を見て嘆いておられた
ことも同時に思い出した。
そう、自然界はいつも人間界と関係なく、動いているのだ。
人間と同じではない。

シスターと話していて、ああ、長崎に会いに行きたいと思った次第。
「実はね、4月末行く計画はあるんですよ。予定通りいけるかどうかは・・ですが・・・」
「お互い会える日まで、元気にがんばりましょうね」

キリスト教徒でもない私にまで、シスターはとてもやさしい。

そう、シスターの話と同じく、私も満開の桜を見て思っていた。
「それでも、桜は咲いている」・・・と。

今は桜に、春咲く花に勇気と元気をもらうとしよう。
そして、改めて人間ファーストの生き方ではなく、自然と調和することが大切であることを学ぶ春としよう。

今年の桜を忘れない。心のスクリーンショットに、アルバムにきちんと収めていこう。


カテゴリー: Essay (Word) パーマリンク