月別アーカイブ: 2022年6月
マザーテレサの言葉が蘇る、酒屋さんの行動。
ウクライナ。なぜこんなことになってしまったのか。すでに、報道に飽きてしまった人も多いかもしれない。それも理解できるが、でも、この世界でとんでもない悪行が止まることなく100日以上も続き、毎日犠牲者が出ている国があるという … 続きを読む
豊かな心さえあれば。
この春、生活と仕事の基盤であったふるさとの実家とお店を火事でなくされてしまった知人のこと。気になって、気になって早くお見舞いをせねば・・と思いながら、メッセージを贈ったり花を届けたり・・そんなこんなで3か月。この6月から … 続きを読む
交わす言葉が、遺す言葉になる。
どんな言葉を人になげかけるか。その一言が最後のセリフになることもある。意図せず、人は無意識に言葉を発し、また聞いているが、あとになれば、それがやたら重い意味だったりもする。生きているときは、動き続けているからとくに印象に … 続きを読む
慣れてはいけない。
ロシアの侵略戦争がもう100日にもなるという。もう、戦争しているのが当たり前のような、半ば慣れた状況になっていないだろうか?報道もその状態が当たり前と、なんだか麻痺してきていないだろうか?実はそのことは1か月たったあたり … 続きを読む
情報を見る人、素材を見る人。
実家の後片付けは、残った人に託された仕事のひとつ。本人たちが、どこまで断捨離できていたかによって、その仕事の労苦?ボリュームは異なるが、自分の場合は、おかげさまで、まあまあパワーを費やすことになってしまったが、モノが多い … 続きを読む
「異」を大切に、楽しみ、育み合う。
普段の仕事では、30代から60代までの方との対話が多いだろうか?この世代と言っても性別から、業種、職種によって話す内容も、もちろん異なる。さらに、70代の方々は人生の先輩として、まだまだお元気な現役の方も多く、敬意と感謝 … 続きを読む
みたらし王子のおもてなしタイム。
朝から面談をし続け、時間が足りず、お昼時間も人と会う。もともと平日はとくに、ランチをとらないことにしているため、お昼時の仕事はまったくへっちゃらであるが、面談相手にしてみたら「お昼ぐらい休んだら?」と言う声も聞こえそうで … 続きを読む
この瞬間を生きる!ミルバのバラ
両親が旅立ってから、よく花を買うようになった。祈り、お供えというだけでなく、自分の癒しのためにである。常に何かちょっと飾ってみる。くらしのなかのオアシスだ。バラがシンボルのデパートの花売り場の前を通ったら「今日はローズの … 続きを読む
四半世紀をともに、の感謝。
グラン・ルーは来年開設から25周年を迎えるが、その時間をずっと寄り添い、助けてくださった大切な存在がデザイナーさんである。脱サラをして、こんなことをしようと思っていると打ち明けたのが34歳の今ごろだ。ご自身も会社づとめか … 続きを読む