月別アーカイブ: 2021年9月
手のひらの世界を越えて。
つい最近のフランスのニュースで、子供たちにはスマホを長時間与えることは、健康上良くないということを、データを示しながら、説いていた。大人も寝る2時間前には、電源を切るのがいいという。 スマホの世界進出、普及はこの15年間 … 続きを読む
ドキドキハラハラは成長薬
コロナ禍が生んだ、新しいコミュニケーション様式。オンラインでのビジネス、学習は、もはや常識として、世界中で受け入れられている。実際、今、東京に行かずしても商談やミーティングはできるし、学びたい講座も受講できる。移動しなく … 続きを読む
50年前の自分に会う
9月7日は幼き日にとてもかわいがっていただいた、叔母ちゃんの命日であった。その日のことは、ずっと覚えていたが、大人になって、ふるさとを離れてお墓まいりに行かなくなっていた。亡くなって時間が経つと、だんだんに人はあまりお参 … 続きを読む
デジタル時代のプチアナ・コミュニケーション。
企業での勉強会などでよくアンケートをとったりする。感想を書いてもらうこともある。後者の場合、なんだか書きたくなるように そんなムード作りも考えてみる。また長く書かなくてもいいと、プレッシャーを与えないためにも・・とあれこ … 続きを読む
同じ空を見ていて
父の施設、母のお墓、実家を巡る地元ツアーは最近の習慣。その帰り道に撮った1枚。もう夕暮れだ。これから、どんどん日が短くなっていくだろう。日中はまだ暑さも厳しいが、それでも空は秋。うろこ雲が空いっぱいに広がり、夕日が差し込 … 続きを読む
どこ向いて誰に、何を言う?
ネット社会。SNSの時代。は当たり前。今や情報発信は誰も可能も当たり前。誰もが発信者になることができる・・というある意味公平、ある意味、恐ろしい時代だ。自立した人間が目的をもって、意図と覚悟、責任をもって発信するなら、賛 … 続きを読む
学生さん、いらっしゃ~い。
今、支援企業にインターン生が来られている。もともと、自分がその学校を紹介したいきさつもあり、その受け入れ前から研修プログラムづくりから、レクチャーも含め、期間中の学生さん対応もお手伝いさせていただいている。もともと、自分 … 続きを読む
泣けるオンラインコミュニケーション
コロナでしばらく開催できなかった、障がいをもつ皆さんとのコミュニケーションの時間「マーサの会」をオンラインで再開。生コミュニケーションを大切にしたいと対面で会うことにこだわっていたが、なかなかコロナも終息しないため、オン … 続きを読む
空気清浄機な人、生ごみ箱の人。
昔、とにかく黙って人の話が聴ける方がいた。とある、女社長さんだ。どんな相手の話でも、「あ、そう、そう」と静かに聞かれる。人の話を絶対に否定しない。途中で遮らない。静かに「あ、そう、そう」。と頷いて受け入れておられた。周囲 … 続きを読む
主役のいない、バースデー。
今日9月1日は防災の日。1923年のこの日に、関東大震災があったことを受けての記念日だそう。コロナ禍での全国規模での防災訓練も2年目になる。この大震災発生時よりも、災害が増大した。日々備えておかねばと思う今日この頃。 そ … 続きを読む