月別アーカイブ: 2020年9月

「がんばりすぎなさんな。」

日頃、家族や大切な人とどんな言葉をかけあっているだろうか?たとえば、朝の会話。「おはよう」にはじまり、「いってきます」「いってらっしゃい」まで。忙しい朝の時間の会話は、短くも、実は1日のはじまりにとって大変重要だ。 毎日 … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 「がんばりすぎなさんな。」 はコメントを受け付けていません

関係を大切に、仕事をする。

企業さんにいろいろお話をさせていただくとき、カッコイイ言葉、流行りのかっこいい言葉よりも、根本の、基本の、本質の話をしたいと思う。自分らしく、自分が納得している、そのことを伝えたいと思っている。 たとえば、マーケティング … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 関係を大切に、仕事をする。 はコメントを受け付けていません

しなやかに、強い人。

司法書士の知人。本当にこの仕事がぴったりな、きめ細やかなところに気が利く、素敵な女性司法書士さん。もともとは、この職業には広報やPRというのは規制等もあり、他の仕事とは違って難しい面もあったが、自分がやっている仕事をちゃ … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | しなやかに、強い人。 はコメントを受け付けていません

「負けるもんか!」とセット。

生きていれば、誰にでも日々、つらいことがある。八方ふさがりだと感じることもある。その原因はさまざまだ。 そんなとき、東日本大震災で被災され、地元のスーパーを復興させた方のドキュメンタリーに触れた。ながらチェックであったた … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 「負けるもんか!」とセット。 はコメントを受け付けていません

毎日が誕生日。と思うことにする

ある方より、もうすぐ誕生日がくると●●歳になるが、正直、複雑な思いです・・とのメッセージをいただく。なんだかとっても共感してしまう。この方は、私よりも二回りほど上の方で、人生の大先輩であるが、先輩がそういう気持ちでおられ … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 毎日が誕生日。と思うことにする はコメントを受け付けていません

目指せ!「ビューティフルフル」

先に、人生の最終形のことに触れたが、こんな風になっていけたらとと思うのが、とにかくかわいい、おばあちゃん。心がきれいなおばあちゃん。何があっても、誰に対しても「ありがと、ありがと」とお礼が言える人。どんなことに対しても、 … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 目指せ!「ビューティフルフル」 はコメントを受け付けていません

最終形をイメージして生きる

正直いって、日を重ねるにつれ、高齢化社会という現実が、重荷で息苦しい。将来に明るい光も見えない。なぜ、こんな高齢化社会になってしまったのだろう。何のために?昔はもっと人は短命であり、惜しまれて生涯を閉じた。 人間のあらゆ … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | 最終形をイメージして生きる はコメントを受け付けていません

GO TO はどこへ行く?

コロナで心配なのは、国の財源だ。と、私ごときが心配しなくていいかもしれないが、ただいま開催中のGO TO トラベルキャンペーン・・。いつまでやり続けるのか?実際、宿泊したホテルで受けとる書類や申請書を送って口座に入金され … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | GO TO はどこへ行く? はコメントを受け付けていません

しみじみ、ふたり同窓会

テレワーク、オンライン●●、リモート●●・・・。今年生まれた多数の新たな概念。すっかり定着しつつある。「密」にならないことについて、無意識に行動するようにもなっている。習慣とは、意識すればたちまちに身につけることができる … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | しみじみ、ふたり同窓会 はコメントを受け付けていません

もっと前から来てよー。

コロナの影響は続いている。自粛、ソーシャルディスタンスからライフスタイル、消費の動向が大きく変化。食品スーパーやドラッグストアはプラスの影響、一方衣料品や外食関係にまつわる店舗、関連の業界は大変厳しい。今後は製造業その周 … 続きを読む

カテゴリー: Essay (Word) | もっと前から来てよー。 はコメントを受け付けていません